資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

ロボットプロジェクト

学生が主体となって行う課外活動

News

TASUKE隊というチーム名で2018年のレスキューロボットコンテストの参加申し込みを行いました。これまで、「太助隊」、「太助隊プラス」「SUKUI隊」というチーム名で参加してきました。コンセプトを融合し、2018年は、「TASUKE隊」というチーム名でチャレンジします。

TASUKE隊というチーム名で2018年のレスキューロボットコンテストの参加申し込み

レスキューロボットコンテストへの取り組み

2022年 TASUKE隊

ロボットプロジェクトでは、毎年、レスキューロボットコンテストに参加しています。チーム名は「TASUKE隊」、「助けたい」という気持ちを込めています。レスキューロボットコンテストでは、身長約30㎝の要救助者人形をロボットの両手で優しく救助します。
2022年8月に行われた、「レスキューロボットコンテスト2022競技会本戦」では、並み居る強豪を押しのけ、「ベストチームワーク賞」、「日本消防検定協会理事長賞」、「第十八回競基弘賞レスキューロボットコンテスト2022奨励賞」とトリプル受賞を果たしました!

2023年 TASUKE隊
2023年 TASUKE隊
2023年 TASUKE隊
2023年 TASUKE隊

第十八回競基弘賞授賞式の様子

2019年 TASUKE隊

毎年、神戸で開催されるレスキューロボットコンテストと、ヒト型レスキューロボットコンテストの2つの大会に参加しています。どちらも、遠隔操作ロボットで、ロボットから得られる映像のみを頼りに、要救助者人形を救出するコンテストです。
「TASUKE隊」というチーム名で参加し、肩に放水砲を備え、消防車をイメージして開発した、レスキュー専用ロボット「Rescue Operation Mobility」を始め、様々なオリジナルのロボットを開発しています。
2019年のヒト型レスキューロボットコンテストでは、目視部門に3名、搭載カメラ部門に1名の学生が参加し、LEDライト付きカメラを頭部に取り付ける工夫をすることで、見事搭載カメラ部門3位に入賞することができました。

Rescue Operation Mobility
Rescue Operation Mobility
Rescue Operation Mobility
TASUKE隊 1号機
TASUKE隊 1号機
TASUKE隊 2号機
TASUKE隊 2号機
TASUKE隊 3号機
TASUKE隊 3号機
ロボットからの映像が、PCに映され、その映像のみを頼りに、要救助人形を見つけ保護します。
ロボットからの映像が、PCに映され、
その映像のみを頼りに、要救助人形を見つけ保護します。
チーム一丸となって、いかに早く救助できるか競います。
チーム一丸となって、いかに早く救助できるか競います。
TASUKE隊 産業技術短期大学 ロボットプロジェクト

2018年 TASUKE隊

2018年は、日常生活を支援するヒューマノイドロボットが災害発生時にレスキュー活動を行うという「太助隊」のコンセプトに、救うということを最優先したシンプルなロボットという「SUKUI隊」のコンセプトを融合し、「TASUKE隊」というチーム名でチャレンジします。

配達の仕事を行うロボットが災害発生時にレスキューロボットとして活躍する未来を想定しています。ヒューマノイド型の上半身を上下動させることが出来ます。これからもユニークなロボットの開発に努めていきます。
配達の仕事を行うロボットが災害発生時にレスキューロボットとして活躍する未来を想定しています。
ヒューマノイド型の上半身を上下動させることが出来ます。これからもユニークなロボットの開発に努めていきます。

2014~2017年 SUKUI隊

2014年から、「SUKUI隊」というチーム名に変更し、レスキューロボットコンテストに参加しました。チーム名に「救いたい」という気持ちを込めています。「救う」ことを最優先し、シンプルなロボットの開発に努めました。

2014年は、小型でシンプルな形状のレスキューロボットを開発しました。ロボットの前に取り付けている救助機構で要救助者人形を救助します。
2014年は、小型でシンプルな形状の
レスキューロボットを開発しました。
ロボットの前に取り付けている救助機構で
要救助者人形を救助します。
2015年は、救助機構を上下動させる仕組みを工夫しました。
2015年は、救助機構を上下動させる仕組みを工夫しました。
2016年は、1、2、3号機にハサミ型救助機構、4、5号機はベルトコンベア式の救助機構を取り付けました。
2016年は、1、2、3号機にハサミ型救助機構、
4、5号機はベルトコンベア式の
救助機構を取り付けました。
2017年は、1、4号機にガレキ除去用のハンドを取り付けました。
2017年は、1、4号機に
ガレキ除去用のハンドを取り付けました。

2011年 太助隊プラス

ヒューマノイドロボットに車両型のレスキュー専用機をプラスして競技会に参加しました。

路上のガレキの撤去を行うヒューマノイドロボット
路上のガレキの撤去を行うヒューマノイドロボット
要救助者人形を救出するシンプルな車両型ロボット
要救助者人形を救出するシンプルな車両型ロボット

2008~2010年 太助隊

2008年に「太助隊」というチーム名でレスキューロボットコンテストに参加しました。チーム名に「助けたい」という気持ちを込めています。日常生活で人の手助けをするロボットが、災害発生時にレスキュー活動を行うというコンセプトです。ヒューマノイドロボットを使った救助活動にチャレンジしました。

2008年は、車輪式移動機構に、ヒューマノイドロボットを取り付けました。
2008年は、車輪式移動機構に、
ヒューマノイドロボットを取り付けました。
2009年は、ヒューマノイドロボットに車輪を取り付けました。
2009年は、ヒューマノイドロボットに
車輪を取り付けました。
2010年は、クローラ式の移動機構にヒューマノイド型の上半身を取り付けました。名前は、「レスタンク」です。
2010年は、クローラ式の移動機構に
ヒューマノイド型の上半身を取り付けました。
名前は、「レスタンク」です。

ページトップへ戻る