私たち人材開発センターは、研修での成果に止まらず、研修後の成果に結びつく「できる」研修を目指します。
・参加者の視野の拡大と相互啓発
・グループワーク(討議)
受講者が「教わる」のではなく、自ら「学ぶ」、「気づく」(実践、経験、他社[他事業所]との人的交流)を重視します。
・現場、現実に即した研修の展開
受講者自らの気づきのために、
ベテランの鉄鋼OBのファシリテータがサポートします。
・効果的で実践的な技術講習の展開
・高炉メーカーの部長、課長、工場長等による講演
(監督者アドバンス、監督者テーマ別、若手社員テーマ別等)
・産短大教授陣等による技術講演(春季・夏季講座)
企業派遣学生向け講座の強化・充実化に
短大・人材開発センター一体となった取組をしています。
・積極的傾聴(共感的理解)と
積極的発言の展開
いつもとは違う非日常的な環境で、新たな“自分”と出会えます。
ご自分の好きなこと、やりたいこと、楽しいこと、を発見できるのはあなたご自身の第一歩を踏み出す行動です。そのサポートを行います。
※横にスライドしてご覧ください。
No | 研修・講習名 | 対象者 | 期間 かっこは オンライン | 狙い |
---|---|---|---|---|
1 | 管理者セミナー | 課長・室長クラス | 1泊2日 合宿研修 |
各界の権威者による多彩でホットな講義を通じて経営者視線まで視野の拡大を図ること、及び他社の管理者との討議を通じて相互啓発、意識改革を図ることを狙いとします。 |
2 | 【リニューアル】管理基礎研修 | 管理者、係長・作業長及びその候補者 | 2泊3日 宿泊研修 |
管理の基本について人間行動、組織の運営、リーダーシップ、人間関係、コミュニケーションなど多方面から理解を深め、またグループで演習をして体感したり経験を共有して管理能力や対人関係能力の向上を図ります。 |
3 | 監督者 アドバンス 研修 |
係長・作業長およびその候補者 | 2泊3日 宿泊もしくは 合宿研修 |
監督者は、企業をとりまく情勢の変化に柔軟に対応できるマネジメント能力やリーダーシップが求められています。本研修では講義を通じて視野を広げながら、他社交流を通じて監督者としての行動変容につなげることを目指します。 |
4 | 監督者テーマ別 研修 |
監督者クラスおよびその候補者 | 2泊3日 宿泊もしくは 合宿研修 |
職場の年齢構成や若者の労働観の変化などに直面し、監督者は日々悩みを抱えています。本研修ではテーマ別に同じ悩みを抱える仲間で討議することで、ご自身で解決の糸口をつかんでいただきます。 |
5 | 中堅リーダー 研修 |
今後職場の中核となって活躍して欲しい人 | 2泊3日 宿泊研修 |
昨今の環境変化が激しい時代には、メンバー一人一人がリーダーシップを発揮することが望まれています。本研修では、職位によらないリーダーシップを経験学習し、職場に良い影響を与えるリーダーの育成を目指します。 |
6 | 若手社員テ-マ別 研修 |
後輩ができた若手社員 | 2泊3日 宿泊もしくは 合宿研修 |
若手は、現場の技能伝承の受け皿となる重要な階層で、自律主体的な姿勢と意識改革が望まれています。共通課題のグループ討議を通じてコミュニケーションの取り方、大切さへの気付きと問題解決に対する主体性、解決力を高めます。 |
7 | 新入社員研修 | 新入社員 | 4泊5日 宿泊研修 |
学生から社会人へのマインドチェンジを図ります。社会人としての、コミュニケーション能力、積極性・自主性、チームワークを養成します。 |
8 | 【新規】 ザ・仕事の教え方研修 |
部下、後輩に仕事を教える立場の方 | 2日間 通い研修 |
他の研修で、指導者が教え方を知らないという問題が度々聞かれます。教え方のセオリーのみならず、トレーナーのあり方を含め考えます。 |
9 | 実践!リーダーのためのコーチング研修 | 管理・監督者から中堅のリーダークラス | 2日間 通い研修 |
現場で、メンバーが主体性を持って最大限の能力を発揮する活発な組織運営を実現するためにリーダーが持っておくべきコーチング技術を身につけていただくことを目指します。 |
10 | 監督者 ヒューマン スキル研修 |
監督者および候補者、スタッフ | 2泊3日 宿泊研修 |
ヒューマンスキルの各要素を経験学習し、自己成長につなげていただくことを狙いとします。更に自己成長を組織の成長につなげ、より活き活きした職場づくりにつなげていただくことを切に願います。 |
11 | コミュニケーションスキル研修 | 管理・監督者から若手までの幅広い各層 | 3日間 通い研修 |
年齢ギャップなどの問題で、コミュニケーションに悩みを抱える方が多く見られます。この研修では、理論だけではなく、「伝達力」、「聴解力」、「対話力」を通じ、コミュニケーションのツボを体験学習します。 |
12 | レジリエンス “ヤリガイ向上” 研修 |
35歳以上の現場従業員の方 | 1泊2日 合宿研修 |
定年延長に伴う職場の高齢化が進む一方、役職の若返り化も進みつつあります。これらの状況によりストレスを高める35歳以上の方が自ら成長する機会をつかみ、前向きな一歩を踏み出していただくことを目指します。 |
13 | プレゼンテーション研修 | 若手からベテランまでの幅広い各層 | 2日間 通い研修 |
プレゼンテーション能力は、聞き手の心を動かして、望んでいる行動をとってもらうコミュニケーション能力の一つです。本研修では、小集団活動の発表能力、日常業務での伝達や職場でのコミュニケーション能力向上を目指します。 |
14 | 職場の 問題解決法 研修 |
若手からベテランまでの幅広い各層 | 3日間 通い研修 |
現場は宝の山です。1)問題意識を持ってあるべき姿を描き、2)論理的思考で分析し、3)創造的な解決(対策)策を立案し、4)問題を解決する力を養う研修です。 |
15 | 鉄鋼材料 技術講習 |
鉄鋼製造や鉄鋼製品を使用する仕事に携わっている方 | 4日間 通い研修 |
鉄鋼材料の特性や使い方等を学習していただく基礎知識習得講座です。 ・鉄鋼製造プロセスと金属学 ・金属の凝固と状態図 等を実習を交えながら学びます。 |
16 ~ 20 |
商品研修 (薄板、厚板、鋼管、棒鋼・線材、ステンレス鋼) |
各商品の商社、加工メーカー等の営業系社員 | 2日間 通い研修 |
各商品の基礎知識を習得します。 ・種類と特長 ・製造工程と規格、試験方法など |
21 | 企業派遣学生 事前研修 |
産業技術短期大学入学を目指す企業派遣学生候補者 | 3カ月間 通い研修 |
産業技術短期大学への入学試験対策や、数学等の基礎学力に不安を感じる方のための長期研修です。同時に、研修期間中、同期の人間関係構築もでき、入学後、円滑な学生生活につなげます。 |
22 | 夏季・春季講座 | 企業派遣学生及び、一部、一般企業社員 | 半日から数日通い、もしくはオンライン | 産業技術短期大学の夏休み、春休み期間に開催する講座です。学力強化のみならず、資格取得や会社に戻って役立つことを学びます。また、一般企業の方と学びが共有できる講座をオープン講座として開催し、皆様の学びを応援します。 |