
産業技術短期大学に入学をお考えの方へ
入試情報や学費、編入学に関する
情報はこちらをチェック!
入試について

- 数学 or 英語の
1教科で
合格を決めたい! -
併願制
一般
選抜入学試験
- 特待生になって
学費を抑えたい! -
併願制
特待生
選抜入学試験
入学金・奨学金制度
私が産技短へ入学した理由

株式会社クボタへ就職予定
機械工学科2年生 Tさん
(兵庫県立伊丹高校出身)
将来は海外工場の立ち上げに
携わりたいです!
4年制大学への進学を考えていましたが、実験・実習が豊富と聞いて本学に関心を持ち、また就職実績の良さが決めてとなって進学しました。3Dプリンターの実験ではCADソフトが駆使できるようになり、PCスキルはもちろん、就職に向けた実践的な技術が磨けたと感じています。また就職では、当初希望する会社を探すのがとても大変でしたが、進路担当の職員に何回も面談していただき、自分の希望にピッタリな就職先が見つかりました。内定まで2回の面接がありましたが、何度も面接指導をしてもらいました。
クボタを選んだ理由の一つが海外で働いてみたいということです。海外展開も積極的に行っているので、海外工場の立ち上げが行われる際には赴任を希望し、ワールドワイドに活躍したいです。
和歌山大学
システム工学部へ
編入学予定
電気電子工学科2年生 Kさん
(尼崎市立尼崎双星高校出身)
奨学金のおかげで
将来の選択肢が広がりました!
高校の先輩から、産技短は特待生制度を利用することで授業料などの免除を受けられることや、国立大学への編入学を果たした先輩がいたことを聞き、その話が進学の決め手になりました。卒業研修では「レスキューロボットコンテストを通じた地域貢献」をテーマに、災害時の相互救助に用いるため、レスキューロボットの製作技術を整理し、よりシンプルな方法でロボット製作ができるように研究しました。
今後は光工学に関する研究を深め、大学院へ進学し専門分野の第一人者になりたいです。また和歌山大学システム工学部ではダブル・メジャー制(専門分野を2つ持てる)を敷いているので、専門分野を幅広く学んでいきたいです。
株式会社神戸物産
(社内SE職)へ就職予定
情報処理工学科2年生 Aさん
(神戸野田高校出身)
憧れを実現し、ITの道へ!
即戦力で働けるよう、
知識と技術を
深めています!
IT関係の仕事をしている父親の姿がカッコイイと感じ、その影響で同じ仕事をしたいと考え始めました。しかし高校までの知識やスキルでは内容が不十分であることを痛感し、情報関連の知識と技術が学べる産技短を高校の先生に紹介してもらいました。現在は「モバイルアプリケーションソフトの開発」をテーマに、人々の役に立つソフトウェアを作りたいと考えています。プログラミングの経験はありませんでしたが、学んでいくうちに理解が深まり、楽しく学べています。また就職活動では、キャリアカウンセラーの方から履歴書や面接対策のサポートをしていただき、とても役に立ちました。今後はプログラムやシステム管理の知識と技術をさらに深め、SEとして即戦力で活躍できるようになりたいです。また在学中に基本情報技術者試験にも挑戦したいです!
OPENCAMPUS
学科紹介
ACCESS
〒661-0047
兵庫県尼崎市西昆陽1丁目27-1
TEL 06-6431-7561 FAX 06-6431-5998
最寄り駅からのアクセス
-
・阪急武庫之荘駅から
北出口を出て、阪神バス2番乗り場で、
40番または
41番のバスに乗り、
「常陽中学校」下車(所要時間15分)
北へ約300m -
・JR伊丹駅から
伊丹市バスの3番乗り場で7番のバスに、
あるいは2番乗り場で、13番または
14番のバスに乗り、
「昆陽里」下車(所要約15分)、
西へ約400m。