大学紹介

大学紹介

常識外れの成功法則
-たった2年であの会社、あの大学に

進学するなら四年制大学へ、なんて思っていませんか。
いえ、輝く未来につながる成功の道は、ほかにもあります。
産業技術短期大学は産業界が設立した、優れた技術者を生み出す大学です。
四年制大学を超える質の高い学びで実践力を養い、手厚いサポート体制で一人ひとりの個性に向き合います。
「たった2年間」と感じるかもしれません。でも2年後、目の前の選択肢は大きく広がります。
安心して働ける、高い技術力をもつ優良企業への就職。
さらに学びを深めたいのであれば、国公立大学をはじめとした多くの大学への編入学という道も開かれています。
産業技術短期大学で、あなたの人生の基盤をつくる2年間にチャレンジしませんか。

建学の精神

鉄鋼業ならびにその関連産業はもとより、広くその他の産業界等の将来を担いうる学力と織見を備えた技術者を育成する。

教育理念

  • ・教養豊かで、視野の広い社会人としての人間形成教育。
  • ・基礎学力の充実と実学重視の工学教育。
  • ・ものづくりを中心として、科学技術立国をめざす我が国産業界の要望に対応した技術者教育。

「産業技術短期大学」名称の由来

開学当初の本学

昭和37年(1962年)開学当初の本学

「産業技術短期大学」という名称は、本学が「産業」を支える根幹となる「技術」を身につけた人材を短期間で育成し、広く社会に供給する使命を担っているという観点から付けられたものです。

理事長・学長挨拶

理事長 友野 宏
(日本製鉄株式会社 社友)

理事長 友野 宏

鉄鋼業界が開設した特色ある大学

本学は昭和37年(1962年)に産業界の将来を担う技術者を養成するために、全国でも数少ない工学系短期大学として設立され、今日の磐石の重みある大学に発展しています。
そして、全国各地から多数集結する企業派遣の社会人学生と、高校から進学された学生とが同じ机で学ぶ姿は、全国でも本学だけといえるほど貴重な機会となっています。

量より質の教育を推し進める技術者育成

技術力の高度化が企業の経営に重大な影響を持つようになり、従来にも増して、企業が産業技術短期大学の教育に期待するところが大きくなってきています。
これからも産業界の将来を担いうる技術者の育成に向け不断の努力を続けていく所存です。

学長 仲田 摩智

学長 仲田 摩智

就職と4年制大学への編入学
その実績に高い評価

本学は全国唯一の総合工学系短期大学として、工学系4学科を擁し、開学以来、国内外からの企業派遣の社会人学生約7,000名を含む14,000名を産業界に送り出してきました。
就職については、卒業生が産業界で活躍していることから、企業等からの採用ニーズが高く、また、編入学については、多数が国公立大学をはじめとする4年制大学に進学しており、その実績が高く評価されています。

実社会に役立つ技術力を身につけます

本学では、技術を基礎から身につけるとともに、実社会で必要とされる社会人基礎力を養います。そのために、少人数教育を実践し、学習支援はもとより、学生生活やものづくりプロジェクト活動、さらに卒業後の進路など、様々な場面でのサポート体制が充実しています。本学で多くのことを学び、未来を切り拓いてください。

TOP