入試情報 総合型選抜入試

総合型選抜入試
(概要)

総合型選抜入試 [専願制]

本学は「意欲(目的意識)を持ち、自分を磨きたいと強く思う学生」を求めています。
総合型選抜入試では、あなたの意欲やさまざまな能力、個性、これまでの活動を尊重し、対話による相談をもとに、多面的・総合的に判断して入学を決定します。

合格発表までの流れ

  • 予備相談
  • 本相談
  • 総合型選抜アドミッションズ・オフィス登録認定
    (本相談により本学への入学が適当であると判断された志願者)
  • 総合型選抜アドミッションズ・オフィス登録認定者の出願書類提出(専願)
  • 確認面接
  • 合格

予備相談

2024年
7月13日(土)/7月21日(日)/8月4日(日)/8月18日(日)/9月16日(月・祝)/
10月20日(日)/11月9日(土)/11月10日(日)/
2025年1月25日(土)/2025年2月16日(日)

本相談の日程

「総合型選抜入試エントリーシート」と「調査書」を提出して相談を受けてください。

申込期間 実施日
第1回 本相談
2024年8月26日(月)~9月2日(月) 2024年9月7日(土)
第2回 本相談
2024年9月19日(木)~10月7日(月) 2024年10月12日(土)
第3回 本相談
2024年10月28日(月)~11月11日(月) 2024年11月17日(日)
第4回 本相談
2025年2月7日(金)~2月21日(金) 2025年3月3日(月)

※第1回及び第2回本相談登録認定者は前期に、第3回本相談登録認定者は中期に、第4回本相談登録認定者は後期に出願できます。

※入学試験に関する詳細は、資料請求もしくは、ページ下リンクの「2025年度入学試験要項」を参照してください。

高等教育の修学支援新制度について

産業技術短期大学は、住民税非課税世帯または、それに準じる世帯を対象にした高等教育の修学支援新制度(大学等における修学支援に関する法律)の対象大学(同法律では「確認大学等」と定義されています。)に認定されています。

同制度申請者が認定候補者に決定した場合、本学所定の納入猶予手続をとることにより、入学金および授業料等の学納金を一定期間猶予する場合があります。

「高等教育の修学支援新制度」
に関する
本学の入学金・
授業料等の対応について(PDF)
2025年度入学試験要綱
(外部)
先輩が産業技術短期大学に入学を決めた理由
TOP