キャンパスライフ キャンパスマップ

大阪・神戸間にある産業技術短期大学
どこからでもアクセス便利な好立地です!

  • ◆ 敷地

    72,477㎡甲子園球場(36.600㎡)の約2倍の広さ。
    文部科学省が定める基準の6倍の規模です。
    学生一人あたり約140㎡。

  • ◆ 建物

    27,139㎡

  • ① 1号館

    1号館 イメージ画像

    事務局があり、みなさんの学びと成長を総合的にサポートしています。また、講義室、講堂、カウンセリングルームがあります。

  • ② 2号館

    2号館 イメージ画像

    電気電子工学科の研究室や実験室、講義室があり、マイクログリッド実験装置や高電圧発生装置などを備えています。また、3Dプリンターをシステム演習室に設置し、モデリングの実習を行っています。

  • ③ 3号館

    3号館 イメージ画像

    機械工学科の研究室や実験室、講義室があります。ロボットを製作する実験室、約100台のコンピュータや、製図用ドラフターを備えた演習室、CAD/CAM教育システム(3D積層造形装置など)があります。

    • ④ 4号館「ものづくり工作センター」

      ものづくりをやってみたいと思うみなさんの夢を実現する工房で、旋盤、フライス盤などいろいろな工作機械等が設置されています。ものづくりに関するプロジェクトを自由に立ち上げ展開していくことができます。

    • ⑤ 5号館

      機械工学科の実験室や演習室があります。

    • ⑥ 6号館

      3学科が共用する講義室の専用棟です。

  • ⑦ 7号館

    7号館 イメージ画像

    1階には学生食堂があり、ランチタイムはもちろん、学生間のパーティーなど、幅広く利用されています。また、2階には「人材開発センター」があります。

    学生食堂 イメージ画像
  • ⑧ 8号館

    8号館 イメージ画像

    情報処理工学科の研究室や約100台のコンピュータを備えた演習室、アクティブラーニングに適した講義室や図書館があり、授業の空き時間を上手に利用して自習している学生をあちらこちらで見かけます。1階(図書館内)には、「なんでも相談室」が設置されており、学園生活から勉学、進路に至るまでいろいろな相談やアドバイスを受けることができます。

  • ⑨ 実験実習棟

    各種実験・分析などを行う実験室があります。また、体育会系のクラブロッカー室も備えています。

  • ⑩ グラウンド

    野球部などの体育系のクラブが日々練習を重ねています。

  • ⑪ 体育館

    バレーボール部、バスケットボール部、卓球部などの体育系のクラブが日々練習を重ねています。

  • ⑫ 体育館別館

    武道場として活用されています。

  • ⑬ テニスコート

    オムニコートが2面あります。

  • ⑭ 白塔

    本学のシンボルタワーで、その高さは30mあります。開学以来、学生と本学の歴史を見つめ続けています。

  • ⑮ 白塔会館

    教職員の厚生施設です。

  • ⑯ 飛翔会館

    軽音楽部のスタジオなどが備えてあり、文化系クラブの活動の場にもなっています。また、教員が勉学をサポートする「学習支援室」もあります。

  • ⑰ 売店

    SHOP CITという名前の売店です。文具やおにぎり、サンドイッチ、お菓子、日用品などがあります。

図書館

産業技術短期大学の図書館を使ってみよう!

図書館は、明るさとゆとりを配慮した設計になっています。
80席の閲覧スペースでは、落ち着いて読書、調査研究ができ、開架スペースには、理工系の専門図書を中心に雑誌・DVDが配架されています。また、就職活動に役立つガイドブックや余暇に読める小説類、趣味・娯楽雑誌も充実しています。そして、グループ学習室やAV室なども利用することができます。
(蔵書数…図書63,000冊、学術雑誌69種、AV資料670巻)

⑧図書館(8号館1階)

資料の検索はこちら
蔵書検索システム(Web OPAC)

産業技術短期大学リポジトリ

本学で生産された学術研究成果を収集し広く公開するデータベースです。
主に産業技術短期大学誌が掲載されています。

産業技術短期大学
リポジトリはこちら

オープンライブラリーのご案内

高校生・中学生のみなさんへ
夏休みにCITの図書館へ来ませんか!自習や受験勉強に利用してください。
利用料金は無料です。

場 所 8号館1階
日 時 9:00〜17:00
※ただし、土曜・日曜日および学内休校期間は休館です。
利用
対象者
高校生・中学生
利用の
手続き
事前申込は不要です。生徒手帳を提示してください。
利用の
内容
  • ◆ 自習や受験勉強のための座席の利用。
  • ◆ 本や雑誌を自由に閲覧することができます。
  • ◆ 資料の複写は有料となります。

オープンライブラリー イメージ画像

ご不明な点などありましたら、図書館までお問い合わせください。
みなさまのご来館をお待ちしています。

お問い合わせ先
産業技術短期大学 図書館 宛
電話 06-6431-7028(図書館直通)

TOP