キャンパスライフ 学生プロジェクト

広報学生プロジェクト

学生による大学広報活動

学生を主体とした大学の広報活動、「広報学生プロジェクト」を実施しています。2022年から引き続き高校生や受験生、その家族の方々、そして地域の皆様に産業技術短期大学の魅力を伝える「動画制作」を行いました。動画制作にあたっては、株式会社エアグラウンド代表の畠中裕介さんに、レクチャーをいただきました。自身が関わった制作での体験談を交え、動画制作のプロセスを中心に、画面に変化を付けるためのカメラワークのテクニックなどを伝授していただきました。

動画制作の実践

2023年6月からスタートした動画制作。今回はプロのカメラマンが実際に使用する本格的な機材を駆使し、前年よりもじっくり時間をかけて制作を進めました。指導を受けつつ、台本の作成から撮影依頼、小道具の用意まで、すべて本学学生が行いました。映像編集にはAdobeの編集ソフト「Premiere」を使用し、「機械工学科紹介」・「電気電子工学科紹介」・「ロボットプロジェクト紹介」と、3本の動画が無事完成。昨年先輩たちが制作したものを上回る、プロ顔負けの動画が完成しました!

<2022年度制作実績>

ロボットプロジェクト

ロボットプロジェクトでは、レスキューロボットコンテストや、ヒト型レスキューロボットコンテストなどに参加しています。遠隔操縦で要救助者人形を救助するコンテストです。アイデアを出し合い、ロボット開発し、やさしい救助を目指します。

ロボットプロジェクトは
こちら

ものづくりプロジェクト

新幹線N700Aの10分の1スケールモデルの開発や、1885年に開発された世界初のガソリン自動車「ベンツ・パテント・モトールヴァーゲン」のレプリカ作成等、日々精力的に活動しています。

ものづくりプロジェクトは
こちら
TOP