キャンパスライフ 学生の一日
先輩たちはどんな毎日を過ごしているの?
そんな疑問に答えるべく、授業から休み時間、放課後まで、学生の一日に密着しました。
学びを深め編入学を目指し、
将来はシステムエンジニアに!
情報処理工学科
兵庫県立神戸工業
高等学校出身
上野 雅宗さん


高校の情報技術科で、ITに関する知識や技術、特にプログラミングをさらに深く学びたいと思うようになりました。進路を考える中で、高校の先生から産技短について教えてもらい、また、父親がこの短大の企業派遣生であったことが、興味を持ったきっかけでした。オープンキャンパスに参加して先輩や先生と話をさせてもらい、入学を決意しました。
先生方には一から丁寧に詳しく教えてもらえるだけでなく、少人数制ということもあり、分からないことがあっても気軽に質問できる環境が魅力だと思います。このまま学びを深め、4年制大学へ編入学し、将来はシステムエンジニアとして活躍したいと思います。
『学内のおすすめスポット』
図書館
専門書や雑誌など、さまざまな本が置かれているだけでなく、とても静かで集中できる空間なので、自習によく使っています。

『マストアイテム』
USBメモリ

授業では学校のPCを使うことが多いので、自宅で課題を進める際、データを持ち帰るために必須のアイテムです。
『思い出の一枚』
球技大会

入学当初に先輩が企画してくださった春の球技大会がとても思い出深いです。おかげでたくさんの友達ができました。
将来の可能性が膨らむ
広く深い学びが魅力です。
機械工学科
兵庫県立青雲高等学校出身
中村 美結さん


高校は普通科でしたが物理学などの理系科目が好きで、将来は機械関係の企業に就職したいと考えていました。そこで機械工学の専門知識が幅広く学べ、就職先も編入学先も選択肢が多い産技短に進学しました。さらに社会人学生と一緒に学べるのもこの短大ならではの魅力。パソコン操作やレポートの書き方、実習道具の使い方など、ちょっと困った時に優しくサポートしてくださる頼れる存在ですし、実際に経験された仕事の話などを聞くのはとても刺激になります。
『学内のおすすめスポット』
中庭
自動販売機とベンチが設置された中庭は、緑豊かで日当たりも良く、癒しの空間。友達と一緒でも一人でもゆったりと落ち着ける場所です。

『マストアイテム』
製図セット

製図には欠かせない道具一式です。
定規3種、コンパス2種、シャープペンシル2種のセットで、学内の売店「SHOP CIT」で購入しました。初めは難しかったですが、最近ようやく使い慣れてきました。
『思い出の一枚』
ロボットコンテスト

夏休みにレスキューロボットコンテストに参加しました。他学科の学生と一緒に活動できたことや、たくさんの他チームのロボットを見ることができたのも、とても楽しく勉強になりました。