イベント・お知らせ
2019.03.05
学科
平成30年度卒業研修発表会(機械工学科)を実施しました!!
2019年2月28日(木)に機械工学科の平成30年度卒業研修発表会を実施しました。この発表会は、2年生が1年間にわたり教員の指導のもと研究し、その成果を発表する場です。平成30年度の発表テーマは次の18件です。
〈卒業研修発表会の発表テーマ(発表順)〉
鉄鋼プロセスに関する研究
流体挙動に関する研究
自動空き缶潰し機の製作 ―クランク型―
自動空き缶潰し機の製作 ―エアシリンダ型―
スターリングエンジンを搭載した模型車「燃焼1号機」の設計と開発
ロス・ヨーク機構を用いたスターリングエンジンを搭載した模型車の開発と性能評価
大型ディーゼル機関における燃料噴射が汚染物質排出量に及ぼす影響の数値シミュレーション
管内の非圧縮流れの数値シミュレーションに関する研究
緑茶抽出物を用いたタンニンなめし牛革の染色機能加工
アルミニウムの陽極酸化染色における電解温度と染料の吸着特性/被膜厚さ/色の関係
タンニン酸処理絹布の引張特性における処理温度の影響
曲がりはりを用いたひずみ測定装置の検定試験
レスキュー用情報収集ロボットの開発
インフラ点検を目的とした磁気クローラ移動ロボットの開発
ジャイロ制御機構を持つ球体ロボットの開発
ロボットハンドの開発
金属材料中欠陥進展の数値解析Ⅰ
金属材料中欠陥進展の数値解析Ⅱ
この発表会には次年度に卒業研修をおこなう1年生も参加でき、自分がどのようなテーマで卒業研修に取り組むかについて考えてもらいます。卒業研修では、授業で修得した知識の上に立って、直面する問題を総合的にとらえ、自ら追及・解明していく能力を高めることをねらいとしています。