イベント・お知らせ

サムネイル画像

2020.02.28

学科

機械工学科において2019年度卒業研修発表会を実施しました!!

 2020年2月28日(金)に機械工学科の2019年度(令和元年度)卒業研修発表会を実施しました。この発表会は、2年生が1年間にわたり教員の指導のもと研究し、その成果を発表する場です。2019年度の発表テーマは次の20件です。質疑・討論の時間では、学生さんの質問も多数あり、活発な発表会となりました。

〈卒業研修発表会の発表テーマ(発表順)〉
自然エネルギーを用いた熱自励振動の研究
縦ひずみと横ひずみを同時に測定できる曲がりはりを用いたひずみ測定装置の開発
AI技術による画像認識性能の向上方法の検討Ⅰ
AI技術による画像認識性能の向上方法の検討Ⅱ
スターリングエンジンを搭載した模型車「Thomas-UnitOne」の開発と性能評価
ロス・ヨーク機構を用いたスターリングエンジンを搭載した模型車「燃焼3号機・改」の設計と開発
お湯を熱源とするα型スターリングエンジンを搭載した模型車「HW-UnitOne」の設計と開発
Ansys Fluentを用いた圧縮性流れの数値シミュレーション
Ansys Fluentを用いた非圧縮性流れの数値シミュレーション
数値シミュレーションによる流体の特性に関する調査
ニッケル電解めっきにおける処理条件の検討
アルミニウムアノード酸化皮膜の酸性染料染色における染色前硫酸浸漬効果
機械技術者向け教材用ロボットの開発
段差持ち上げ機構を有するロボットの開発とシミュレーション
腰部駆動型歩行ロボットの開発
パワーアシストハンドの開発
浴面に浸漬した移動物体が液体運動に及ぼす影響
食品素材を用いた3Dプリンターによる立体造形技術と風洞実験装置の試作・評価
アルミニウムめっき鋼板の調質圧延における表面欠陥の抑制
高能率熱交換器の製作と低融点金属の凝固現象に及ぼす回転磁界の影響

 卒業研修は、産業界の課題を、講義でまなんだ知識を活用して総合的にとらえ、自ら追及・解明していく能力を高めることをねらいとしています。2年間の集大成として、毎年2月の終わりに卒業研修発表会を開催しています。

DSC04106.JPGのサムネイル画像DSC04093.JPGのサムネイル画像

*今回の卒業研修発表会では、新型コロナウィルス拡大の影響から、学外関係者の参加を控えていただき、マスク着用、アルコール消毒や常時換気を徹底するなど万全の態勢で実施いたしました。

TOP