イベント・お知らせ
2022.01.07
お知らせ
国の新制度である学生等の学びを継続するための緊急給付金の募集および申請について
『学生等の学びを継続するための緊急給付金』とは新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい状況にある学生等の学びを継続するため、現金を支給する事業です。
1月12日(水)12:50~13:10には学生の希望者へ対象の説明会を実施します。
A 対象者の要件概略
1.「高等教育の修学支援新制度(給付型奨学金)」の利用者
2.次の要件を満たす者として大学等が推薦する者
・原則として自宅外で生活をしていること
・家庭から多額の仕送りを受けていないこと
・家庭の収入減少等により、家庭からの追加的支援が期待できないこと
・新型コロナウイルス感染症により、アルバイト収入に影響を受けていること
・第一種奨学金 無利子奨学金 等の既存の制度を利用していること又は利用を予定していること
3.上記2 を考慮した上で、経済的理由により大学等での修学の継続が困難であると大学等が必要性を認め推薦する者
但し、本学では、企業派遣学生や、学業不振により給付奨学金の廃止基準に該当する学生は対象外としています。
B 支給金額
10万円
C 申請方法
学内WEBシステムのUniversalPassportから申請書類をダウンロードして記入し、支給要件を満たすことを証明する書類を添えて1月19日(水)17時までに学生課まで提出してください。
D 留意事項
文部科学省から推薦枠が配分されるため、申請者全員が給付対象になるとは限りません。また申請書類に基づき支給要件を満たしているかを確認し、本事業の趣旨を踏まえ、総合的に判断します。
(参考)
・「学生等の学びを継続するための緊急給付金」申請の手引き(学生・生徒用)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00003.html