イベント・お知らせ
2023.09.12
学科
機械工学科の谷清隆講師が、ロボットアイデア甲子園兵庫大会で審査員を務めました
高校生・高専生・専門学校生を対象とした「ロボットアイデア甲子園」の兵庫大会(本学も協賛)、「高校生ロボットセミナー発表会」が8月29日(火)に行われ、本学機械工学科の谷清隆講師が審査員を務めました。
「ロボットアイデア甲子園」は、(一社)日本ロボットシステムインテグレータ協会が年に一度、全国大会を開催しています。予選となる地方大会は、高校生・高専生・専門学校生が産業用ロボットを見学する「ロボットって何?セミナー&見学会」と、考案した新しい使い方をプレゼンテーションする「発表会」の2本立てで実施されます。
兵庫大会では、7月26日(水)に(株)ロボットテクニカルセンター(RTC兵庫)でセミナー&見学会が開かれました。高校生たちは産業用ロボットについて学び、作業を見学した後、使い方のアイデアを考えてレポートを提出しました。
8月29日(火)には尼崎商工会議所ビルで発表会が開かれ、書類審査を経て選ばれた6名がプレゼンテーションに挑戦しました。谷講師をはじめ審査員は、アイデアや販売市場、価格など総合的な観点から審査を行いました。
その結果、6名の中から尼崎市長賞を受賞した生徒さんが兵庫代表に選ばれ、国際ロボット展の会場(東京ビッグサイト)で12月2日(土)に開かれる「ロボットアイデア甲子園全国大会」へ出場することになりました。
ロボットアイデア甲子園のホームページ(こちらをチェック)
㈱ロボットテクニカルセンターさんのロボットアイデア甲子園の記事(こちらをチェック)