イベント・お知らせ
2018.02.23
お知らせ
春の公開講座が開催されました!
3月11日(土)に、「電気とはどんなもの?-私たちの暮らしにかかわる電気の話-」というテーマで、春の公開講座が開催されました。
最初に、経済産業省近畿経済産業局の坂野 聡電力・ガス取引監視室長から、電力及び都市ガスの小売全面自由化についてのお話がありました。
続いて、本学の畑迫健一電気電子工学科教授から、電気とはどんなものなのか?のお話と実験がありました。
最後に、関西電気保安協会神戸支店の小林正幸講師から、くらしと電気についてのお話がありました。
公開講座には、電気に興味のある方々にご参加いただきました。
参加された方々からは、
「3講座とも解りやすかった」
「直流と交流、LEDの点灯等を実際に経験できて良かった」
「今後とも興味ある内容があれば参加したいと思っています」
等々の感想が寄せられました。
和気あいあいとした雰囲気のなかで、楽しいひとときとなりました。