イベント・お知らせ
2019.09.27
ものづくり創造工学科 お知らせ 学科
大阪大学大学院研究インターンシップ発表会を開催しました!
9月27日(金)、産業技術短期大学1号館において、2019年度大阪大学大学院研究インターンシップ発表会を開催しました!
この研究インターンシップは、産業技術短期大学の学生が、大阪大学において大阪大学教授の指導のもと、大学院生と協同して研究を行い、実験から考察、さらに研究報告の作成に至るプロセスを経験するもので、8月22日~9月20日までの期間に実施しました。そして、9月27日、本学において研究成果の発表会を開催しました。
今回は、機械工学科から6名の学生が熱のこもった発表を行い、そのうち3名の学生が大阪大学から最優秀賞または優秀賞を受賞しました。
<今回受賞した学生>
〇最優秀賞:機械工学科 石井克憲
「機械学習(ニューラルネットワーク)によるヘリウム液化運転の最適化」
〇優秀賞:機械工学科 安達聡士
「高速度カメラを用いたガスメタルアーク溶接中の溶滴・溶融池挙動観察」
〇優秀賞:機械工学科 伊藤将起
「ダブルパルスレーザーによるレーザー誘起ブレイクダウンによって形成されるプラズマの時間・空間特性」
<小島学長コメント>
大阪大学大学院研究インターンシップも今年で3年目となり、内容もより充実してきました。また、本学での発表会には毎年大阪大学の先生方にもお越しいただき、選考・表彰もお願いしています。本学の学生には、大阪大学大学院で経験した密度の高い研究指導、プレゼンテーションの経験を今後に活かしてほしいと思います。