イベント・お知らせ
2021.03.29
お知らせ
【重要】 前期授業について ~全面的な対面授業を実施~
【重要】 前期授業について ~全面的な対面授業を実施~
産業技術短期大学では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための感染防止対策を行っています。
令和2年度後期は、感染防止対策を行いつつ、全面的な対面授業を実施しましたが、令和3年度前期についても、令和2年度後期と同様に全面的な対面授業を実施します。
本学としては「自己健康管理。自分もかからない。人にうつさない。」を感染防止対策の基本方針とし、学生及び教職員が常に意識し、行動することにより、新型コロナウイルス感染症拡大防止を図ります。そのための具体的な事項は、次のとおりです。
【令和3年度前期における対面授業の実施と感染防止対策について(学生用)】
「学生同士や学生と教職員の間の人的交流」は人間形成のための重要な要素であり、本学においては、対面授業や課外活動等での交流機会を通して人間形成が図られています。こうした観点と新型コロナウイルス感染症拡大防止の要請を総合的に判断し、本学として上記の対応を決定しています。
課外活動について、学生自治会による部活動については、顧問の教員の指導、学生部長の承認を得た活動について実施しています。また、ものづくり等のプロジェクト活動については、担当教員の指導に基づき実施しています。
学生・保護者をはじめ本学関係者の皆様には、上記事項の実践について、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の今後の状況変化により、上記内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染症関連の本学の対応については、今後も必要に応じてホームページでお伝えしますので、ご確認をお願いします。