イベント・お知らせ
2025.06.20
学科
新入生による“機械デザイン”のポスター発表会を行いました!
6/11(水)、本学の授業「機械デザイン実習」において機械製品のポスター発表会を、4月に入学した機械工学科の1年生が行いました。
この授業は、設定されたテーマをもとに、学生チームが自分たちの視点で解釈を行い、製品の企画やデザインとして具体化していくというものです。


今回のテーマは「変化」。日常生活の変化、既存のものを便利に変化させる、子どもの成長という変化といった、学生が考えたそれぞれの「変化」を盛り込んだ製品の企画ポスターと、モックアップ(模型)が会場に並び、それをもとにプレゼンテーションを行いました。
熱心なプレゼンを聞いた学生や教職員からは、アイディアについて活発な質問やコメントが寄せられていました。


最後に、プレゼンやアイディアが優秀なチームにそれぞれ「CIT賞」「学長賞」が贈られました。CIT賞を受賞したのは、リラックスして過ごせる個室をテーマにした「究極のリラックスカプセル」、外国人や高齢者、子どもでもスムーズに乗車できる「Kindタクシー」、学長賞は移動先でも快適に作業ができるテーブルを搭載したキャリーケース「旅卓(たびたく)~どこでも、どんなときも~」を企画したチームが受賞しました。


産業技術短期大学では、1年生から実践的な演習形式の授業を実施し、実際に手を動かして「ものづくり」の楽しさを学生に体験してもらっています。