卒業生の方
1.証明書の種類・手数料・発行日
本学で発行できる証明書の種類は以下のとおりです。
発行日に加え、郵便局による往復の配達日数もご考慮のうえ余裕を持ってお申し込みください。
配達日数の詳細は郵便局のホームページでご確認ください。
発行書類 | 手数料 | 発行日 (諸事情により前後する 場合があります) |
備考 |
---|---|---|---|
卒業証明書(和文) | 200円 | 受付(郵便到着)の翌日午後 | |
学業成績証明書(和文) | |||
在籍期間証明書(和文) | |||
専攻科修了証明書(和文) | |||
専攻科学業成績証明書(和文) | |||
単位取得証明書(和文) | 300円 | 受付(郵便到着)の翌日午後 | 電気主任技術者免状申請用 |
証明書(和文) | 300円 | 受付(郵便到着)の翌日午後 | 第二種電気工事士学科試験免除申請用 |
卒業証明書(英文) | 500円 | 受付(郵便到着)の3日後 | |
学業成績証明書(英文) | 1,000円 | 受付(郵便到着)の1週間後 | |
シラバス | 200円 | 受付(郵便到着)の翌日午後 | H27まで冊子、H28以降CD。直近の3年度分は こちらより無料でダウンロードいただけます。 |
専攻科修了生へ:本科の卒業証明書、専攻科の修了証明書、本科の学業成績証明書、専攻科の学業成績証明書は手数料が各200円必要です。4点とも発行する場合、800円必要です。
その他、所定の様式がある場合はお問い合わせください。
2.取扱時間
窓口対応時間は平日(月曜日~金曜日)9:00~13:00および14:00~17:00です。
また、開学記念日(4月25日)、夏季・冬季休業等(8月上・中旬、12月下旬~1月上旬)は、窓口、郵送ともに取り扱いできません。これらの時期に証明書が必要な場合は電話でご確認ください。
3.請求方法
(1) 本学の窓口で請求する場合
- 財務管理課の窓口にある各種証明書等交付願に必要事項を記入し、手数料を納めてください。
- 領収印を押された各種証明書等交付願を教務課へお持ちください。
- 証明書は後日、教務課窓口へ受け取りにお越しいただくか、郵送(別途郵送料が必要)いたします。
- 申し込み時および受け取り時は、本人確認書類一点(マイナンバーカード·健康保険証·運転免許証·パスポート等)をお持ちください。
(2) 郵便で請求する場合
- 以下の①~④を教務課宛にお送りください。
全てがそろっていなければ、送り直していただきます。証明書の発行が遅れますので、送付時に必ずご確認ください。
-
簡易書留・レターパックプラスにて郵送いただくことをおすすめしております。
簡易書留・レターパックプラスで郵送された場合、本学での受取時に記録が残り、郵便局にて配送状況の追跡ができますが、簡易書留・レターパックプラス以外で郵送された場合、記録は残らず、万一郵便物の不着や紛失があった場合でも、本学では一切責任を取ることができません。
①本人確認書類一点(マイナンバーカード·健康保険証·運転免許証·パスポート等)のコピー
②以下の項目を記載した便箋、または「各種証明書等交付願」をダウンロードし必要事項を記入したもの
- 氏名(英文の証明書が必要な場合は、ローマ字も記載)
- 生年月日
- 卒業年度
- 卒業学科
- 必要な証明書の種類
- 必要部数
- 使用目的
- 送り先住所
- 連絡先の電話番号
③返信用封筒
- 宛名を明記してください。
- 定型長3号の封筒を使用してください。(シラバスの場合は角形2号の封筒を使用してください。)
-
切手を貼り付けてください。
1~4通:110円、5通以上:180円、シラバス冊子:750円、シラバスCD:180円 -
速達:300円加算(シラバス冊子の場合は400円加算)、簡易書留:350円加算、レターパックプラス:600円(専用の封筒を同封してください)
※土、日、祝日、休業日は、発送方法に関わらず郵便物の受付をしておりませんのでご了承ください。
④証明書手数料(切手を同封してください)
- 「1.証明書の種類・手数料」を参照いただき必要部数の代金の切手を同封してください。現金および収入印紙では受け付けておりません。
- 切手に欠損があった場合、受け付けできず、再送していただくことになります。証明書の発行が遅れますので、送付時に必ずご確認ください。
4.注意事項
- 各種証明書は、諸般の事情により発行に日数がかかる場合がありますので、余裕を持って申し込むようにしてください。
- FAX、E-mailでの申し込みは受け付けておりません。
- 【本学卒業後に改氏名をされた場合】
証明書は在学時の氏名(戸籍名)での発行となります。改氏名をした場合は、証明書の提出先へ戸籍抄本等を提出するなどしてご対応ください。 - 受取人がご本人でない場合は、委任状と代理人の身分証明書が必要になります。必ずお持ちください。委任状の様式は任意ですが、以下からダウンロードしていただくことも可能です。
5.お問い合わせ・請求先
〒661-0047 兵庫県尼崎市西昆陽1丁目27-1
産業技術短期大学 教務課
電話 06-6431-7004