理事長・学長メッセージ
About C.I.T
不断の努力を続けます。ご期待ください。
理事長メッセージ
友野 宏
日本製鉄株式会社
相談役
鉄鋼業界が開設した特色ある大学
本学は昭和37年(1962年)に産業界の将来を担う技術者を養成するために、全国でも数少ない工学系短期大学として設立され、今日の磐石の重みある大学に発展しています。
そして、全国各地から多数集結する企業派遣の社会人学生と、高校から進学された学生とが同じ机で学ぶ姿は、全国でも本学だけといえるほど貴重な機会となっています。
量より質の教育を推し進める技術者育成
技術力の高度化が企業の経営に重大な影響を持つようになり、従来にも増して、企業が産業技術短期大学の教育に期待するところが大きくなってきています。
これからも産業界の将来を担いうる技術者の育成に向け不断の努力を続けていく所存です。
プロフィール
昭和20年(1945年)生まれ
学歴 | 昭和46年(1971年)3月 | 京都大学大学院金属加工学専攻修士課程修了 |
---|---|---|
職歴 | 昭和46年(1971年)4月 | 住友金属工業株式会社入社 |
平成 5年(1993年)6月 | 住友金属工業株式会社 経営管理部長 | |
平成10年(1998年)6月 | 住友金属工業株式会社 取締役 | |
平成17年(2005年)6月 | 住友金属工業株式会社 代表取締役社長 | |
平成17年(2005年)7月~ | 学校法人鉄鋼学園評議員 | |
平成19年(2007年)4月~ | 学校法人鉄鋼学園理事・理事長 | |
平成24年(2012年)10月 | 新日鐵住金株式会社 代表取締役社長兼COO | |
平成26年(2014年)4月 | 新日鐵住金株式会社 代表取締役副会長 | |
平成27年(2015年)4月 | 新日鐵住金株式会社 取締役相談役 | |
平成27年(2015年)6月 | 新日鐵住金株式会社 相談役 | |
平成31年(2019年)4月 | 日本製鉄株式会社 相談役 |
学長代行メッセージ
[学長代行]金子 豊久
就職と4年制大学への編入学
その実績に高い評価
本学は全国唯一の総合工学系短期大学として、工学系4学科を擁し、開学以来、国内外からの企業派遣の社会人学生約7,000名を含む14,000名を産業界に送り出してきました。
就職については、卒業生が産業界で活躍していることから、企業等からの採用ニーズが高く、また、編入学については、多数が国公立大学をはじめとする4年制大学に進学しており、その実績が高く評価されています。
実社会に役立つ技術力を身につけます
本学では、技術を基礎から身につけるとともに、実社会で必要とされる社会人基礎力を養います。そのために、少人数教育を実践し、学習支援はもとより、学生生活やものづくりプロジェクト活動、さらに卒業後の進路など、様々な場面でのサポート体制が充実しています。本学で多くのことを学び、未来を切り拓いてください。