資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

電気電子工学科

Tie-up among Industry Government and Academia

電気電子工学科 教員研究内容一覧

企業様向け研究内容

氏名 藤井 龍彦
職名 教授
研究題目 高温超伝導SQUIDを用いた金属クラックの検出 他
担当分野のキーワード リニアモーターカー、超伝導量子干渉素子(SQUIZ)、高温超伝導薄膜
相談にのれる リニアモーターの動作原理及び作製の工学教育、高温超伝導SQUIZを用いた非破壊検査・超伝導薄膜の作製、評価とその応用デバイス
氏名 畑迫 健一
職名 教授
研究題目 パワーデバイス、アナログデバイスを中心とした半導体のデバイス開発
担当分野のキーワード 電子デバイス、パワーデバイス、アナログ、ミックスシグナル、ESD、電源
相談にのれる 電子デバイス及び電子デバイスとの関係における回路やESDに関する事項
意見・自己アピール 車載用アナログLSIの技術、製品開発の経験があり、高性能かつ高信頼性保証対応の技術開発が可能です。
氏名 大杉 茂樹
職名 准教授
研究題目 紫外・可視分光、紫外分解、金燐、紫外可視分光法による河川などにおける金リン測定
担当分野のキーワード 核磁気共鳴(NMR)、非破壊検査、超伝導
相談にのれる 紫外・可視分光法による金リン測定、核磁気共鳴に関して
氏名 牧 哲朗
職名 准教授
研究題目 トリプルチャンバ・ダブルレゾナンス音響システムの開発
担当分野のキーワード オーディオトランデューサシステム、超伝導量子干渉素子(SQUID)、高温超伝導薄膜、ダイヤモンド電界効果トランジスタ、ダイヤモンド薄膜
相談にのれる ・共鳴周波可変ダブルバスレフ型音響システムとその工学教育
・高温超伝導ジョセフソン接合の結晶粒界とその電気特性
・ダイヤモンド薄膜半導体とその応用デバイス
氏名 小川 英典
職名 講師
研究題目(1) 粉末冶金法による高窒素鋼の開発
研究題目(2) メカニカルアロイング法によるナノ結晶材料の基礎研究
研究題目(3) メカニカルアロイング法によるアモルファス材料の研究
担当分野のキーワード メカニカルアロイング、高窒素鋼、ナノ結晶、アモルファス、格子欠陥、照射損傷、核融合炉材
相談にのれる 金属材料の物理的性質について

ページトップへ戻る