資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

電気電子工学科

Tie-up among Industry Government and Academia

電気電子工学科 教員研究内容一覧

企業様向け研究内容

氏名 藤井 龍彦
職名 教授
研究題目 高温超伝導SQUIDを用いた金属クラックの検出 他
担当分野のキーワード リニアモーターカー、超伝導量子干渉素子(SQUIZ)、高温超伝導薄膜
相談にのれる リニアモーターの動作原理及び作製の工学教育、高温超伝導SQUIZを用いた非破壊検査・超伝導薄膜の作製、評価とその応用デバイス
氏名 畑迫 健一
職名 教授
研究題目 パワーデバイス、アナログデバイスを中心とした半導体のデバイス開発
担当分野のキーワード 電子デバイス、パワーデバイス、アナログ、ミックスシグナル、ESD、電源
相談にのれる 電子デバイス及び電子デバイスとの関係における回路やESDに関する事項
意見・自己アピール 車載用アナログLSIの技術、製品開発の経験があり、高性能かつ高信頼性保証対応の技術開発が可能です。
氏名 小池 稔
職名 教授
研究題目 生産システム設計支援システムに関する研究
担当分野のキーワード 生産工学、生産システム、自律分散型生産システム、並列計算機
相談にのれる 若手社員・中堅社員の基礎学力・技術向上に寄与できれば幸いです。
意見・自己アピール 企業における情報処理教育、計算機支援生産工学に関して興味があります。
氏名 牧 哲朗
職名 教授
研究題目 トリプルチャンバ・ダブルレゾナンス音響システムの開発
担当分野のキーワード オーディオトランデューサシステム、超伝導量子干渉素子(SQUID)、高温超伝導薄膜、ダイヤモンド電界効果トランジスタ、ダイヤモンド薄膜
相談にのれる ・共鳴周波可変ダブルバスレフ型音響システムとその工学教育
・高温超伝導ジョセフソン接合の結晶粒界とその電気特性
・ダイヤモンド薄膜半導体とその応用デバイス
氏名 大杉 茂樹
職名 准教授
研究題目 紫外・可視分光、紫外分解、金燐、紫外可視分光法による河川などにおける金リン測定
担当分野のキーワード 核磁気共鳴(NMR)、非破壊検査、超伝導
相談にのれる 紫外・可視分光法による金リン測定、核磁気共鳴に関して
氏名 小川 英典
職名 講師
研究題目(1) 粉末冶金法による高窒素鋼の開発
研究題目(2) メカニカルアロイング法によるナノ結晶材料の基礎研究
研究題目(3) メカニカルアロイング法によるアモルファス材料の研究
担当分野のキーワード メカニカルアロイング、高窒素鋼、ナノ結晶、アモルファス、格子欠陥、照射損傷、核融合炉材
相談にのれる 金属材料の物理的性質について

ページトップへ戻る