機械工学科の学生と本学卒業生が「奥河内オフロードクロスカントリー 20kmリレーの部」に参加し、優勝しました!
2021.02.17
2020年11月22日(日)
大阪府河内長野市で開催された「奥河内オフロードクロスカントリー」に機械工学科の学生と本学卒業生が20kmリレーの部に参加し、優勝しました!
「奥河内オフロードクロスカントリー」は全国でも珍しい100%オフロードを走るランニングイベントです。会場は50万平方メートルの広大な敷地に全長9kmの日本最長の2輪・ATV(全地形対応車)専用のオフロードコースを持つ「プラザ阪下」で、自然の地形を活かしたアップダウンやカーブに富んだ魅力的な特設周回コースを走りました。参加した学生は次のとおりです。
(後列左から)・原 竜也 機械工学科 2年
・津崎 翔 本学卒業生
・時本 翔大 本学卒業生
(前列左から)・石川 翔太 機械工学科 2年
・山本 瑛太 機械工学科 2年
・平松 直音 機械工学科 2年
リレーの部20kmに参加し、1周2kmのコースを6名で走り切りました。
スタート前から息切れしてしまいそうになるコースでしたが、全員で力を合わせ、優勝という素晴らしい成績を残すことができました。
選手4名からのコメントを掲載いたします。
・大会優勝を目標にしていたので、それを実現することができ嬉しく思います。(原竜也さん)
・コロナにより皆での練習ができない中、優勝できたことは自分の自信に繋がりました。(平松直音さん)
・普段立ち入ることのできないコースを走ることができ、とても良い経験になりました。(山本瑛太さん)
・デコボコで走りづらいコースでしたが、チームワークを発揮し優勝することができました。(石川翔太さん)