資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

お知らせ

ロボットプログラミング体験教室「きみもロボット博士になろう!」が、尼崎商工会議所にて開催されました!

2022.11.17

IMG_0826_s.JPG

10/29(土)、尼崎商工会議所にて、「ロボットプログラミング体験教室「きみもロボット博士になろう!」(ロボメイツ)」が開催され、尼崎市の小学生の皆さんが、本学機械工学科の二井見博文教授が設計・製作をしたミニアームロボットの組立・プログラミングを体験しました

「ロボメイツ」は、株式会社エアグラウンド(兵庫県尼崎市)が企画・運営する、「ロボットオペレーター」を育成するための教育プログラムです。今回のイベントは尼崎商工会議所が主催し、ロボメイツが協賛したもので、尼崎市内在住もしくは市内の小学校に通う4年生~6年生の皆さんに、ロボットの授業を行いました。商工会議所の大会議室を2つ使い、一方ではミニアームロボットのプログラミング、もう一方では尼崎市立尼崎双星高等学校情報技術部の皆さんによる「サッカーロボットガジェット体験」を行いました。

IMG_0731_s.JPGIMG_0718_s.JPG


はじめに、二井見教授が「きみもロボット博士になろう!」をテーマに、今まで作ったロボットを紹介しながら、失敗したこと、成功したことなどをお話し、未来の「ロボット博士」になる方法を伝授いたしました。

実際にロボットを制作する際、まず作りたいロボットの絵を描きます。今回はその手法として「テクニカルイラストレーション」を体験いただきました。小学生の皆さんに用意された斜眼紙を使ってサイコロを描き、より立体的な絵に仕上げます。

IMG_0755_s.JPGIMG_0760_s.JPG


その後は2つのグループに分かれて、プログラミング体験授業を実施。
二井見教授が製作に協力した「ミニアームロボット」は、ものづくりの工場などで実際に仕事で使われているものを手のひらサイズにしたミニチュア版です。
一つ目のグループでは、アームロボット組み立ててロボット作りを体験します。完成したら自分の思った通りに動かせるよう、プログラミングにも挑戦しました!

IMG_0799_s.JPGIMG_0833_s.JPG


もう一方のグループでは、尼崎双星高等学校情報技術部の皆さんと一緒に、サッカーロボットのプログラミングを体験。自立型ロボット作成キット「イー・ガジェット」で作ったサッカーロボットのプログラミングを行い、スタートからゴールまで、矢印通り正確に動かす課題にチャレンジしました。

IMG_0868_s.JPGIMG_0881_s.JPG


参加された皆さんは、保護者の方と一緒になってサッカーロボットをプログラミングしたり、アームロボットの組立に苦戦したりしながらも、子供ならではの集中力で課題をクリアしていました。
どちらの体験でも、思い通りロボットが動いた時に、親子一緒に喜んでいる光景が印象的でした。

IMG_0890_s.JPG


今後も本学では「ロボメイツ」の活動に、二井見教授の教材開発をはじめとして、協力してまいります。


■関連サイト

株式会社エアグラウンド 公式サイト

ロボメイツ 公式サイト

ページトップへ戻る