資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

お知らせ

【機械工学科・機械工学実験】流れの可視化実験 -見えない流れを見てみよう-

2024.06.07

 突然ですが、みなさんの身の回りにはいろんな流れがあります。しかしながら流れはなかなか見えないので、普段はあまり気にしないかもしれません。例えば、コーヒーにミルクを入れてみます。普通ならかき混ぜたくなりますが、その衝動を抑えてじっくり待ってみます。

flow_in_coffee_002_ed.gif

 するとどうなるでしょう。混ぜたコーヒーの中にいろんな渦が出てきます。何もしていないのに、自然とこんな渦がたくさん出てくるのです。このように、実は皆さんの周りにはたくさんの渦が存在しています。ただ、普段は流れに色なんか付いていませんし、こんな小さな渦が皆さんに影響を及ぼすこともないので、意識することはあまりないと思います。

 しかしながら、このような渦がときには乱気流に発展し、2024年5月24日にあった航空機の乱気流事故を起こします[1]。機械工学の観点で言うと、機械に関する事故は見逃すことは絶対にできません。ですので、流れを知ることはとても大事なんです。

 本学の機械工学実験では、レイノルズの実験装置と呼ばれる実験装置を使ってまっすぐなパイプの中を通る水の流れについて調べます。なお、これは昨年度の卒業研修で作り上げた自信作です。

実験装置_ed.png

 まっすぐなパイプだから流れもまっすぐなのでは...と思いますが、そうでもないようですね。

DSC01998_ed.JPG なぜ流れがまっすぐにならないのか!? それは自分の目で確かめてみてください。オープンキャンパスでも、流れの可視化実験を行っています。流れの不思議さを実験で味わってほしいので、まずはじっくりコーヒーでも飲みながら、いっしょに考えてみましょう。

参考

[1] BBC NEWS JAPAN,"シンガポール航空機の乱気流事故、20人以上が脊椎損傷で治療中 タイ病院が発表",https://www.bbc.com/japanese/articles/clllj60lz3eo,(参照 2024-06-07)


機械工学実験のご紹介
(2024.05.20)【機械工学科・機械工学実験】金属材料の硬さ試験 -低・中・高炭素鋼に対するビッカース硬さとロックウェル硬さの測定-
(2024.03.15)【機械工学科・機械工学実験】身の回りの生活や工場の自動化をささえているシーケンス制御
(2024.02.28)【機械工学科・機械工学実験】金属材料の引張試験 

(2024.02.16)【機械工学科・機械工学実験】熱伝導の基礎実験-熱伝導率の測定-
(2024.01.19)【機械工学科・機械工学実験】機械加工実習 -手工具による本立て製作-
(2022.04.27)機械工学実験のご紹介 ―鉄鋼が熱処理で硬くなったり軟らかくなったり―

卒業研修の活動紹介
(2024.05.06)機械工学科・樋口グループのAI班が取り組んだ『深層学習による音響データの利用技術』の卒業研修テーマを紹介します!!
(2024.02.14)機械工学科・浅尾グループ 卒業研修の活動紹介 -オリジナルレイノルズの実験装置の作製-

(2023.12.01)機械工学科・森グループ 卒業研修の活動紹介 -花の種類を識別するAIスマートカメラ-
(2023.11.10)機械工学科・堀グループ 卒業研修の活動紹介 -プラスチック材料を長く使うための新しいひずみ測定法の開発-
(2023.10.13)機械工学科・牧田グループで取り組んだ災害対応ロボットの卒業研修テーマを紹介します!!
(2022.08.26)【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―「スターリングエンジン」を動力源とした模型車の開発―
(2022.05.02)【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―アルミニウム材料の染色実験―

注目授業!!
機械工学でAIやデータサイエンスを活用する方法をまなぶ「データサイエンス基礎・演習」!!
(2024.02.21)授業紹介 データサイエンス演習

(2024.01.25)AI(人工知能)を中心に学ぶ機械工学科の新設科目「データサイエンス基礎」を紹介します!!
製品企画を通じて想いのこもったものづくりを考える「機械デザイン実習」!!
(2024.03.13)#3 機械デザインが学生を強くする!! 機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!

(2023.12.01)#2 「機械の秘密を見てみない?」機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!
(2023.10.11)#1 企画・デザインを考える機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!

ページトップへ戻る