資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

お知らせ

設備紹介 3Dプリンターでデジタルものづくり -CAD演習室のご紹介-

2024.07.08

 立体データがあれば自由なカタチをつくることができる3Dプリンター。本学でも3Dプリンターをつかうことができます。機械工学科では、機械工学実験や卒業研修で3Dプリンターをもちいた実習をおこなっています。そこで今回は、3次元(3D)の立体モデルをつくり(3Dモデリング)、実際に3Dプリンターで出力できるCAD演習室の設備を紹介します。

 3号館3階にあるCAD演習室では、3次元CAD(3D CAD)のソフトウェアを使うことができ、コンピューター上で自由に3Dモデリングができます。

DSC01118_ed_pressed.JPG

DSC01116_ed_pressed.JPG

 3D CADは、3Dの立体データをつくる設計支援ソフトウェアです。3Dは「3次元」の意味。CADは「Computer Aided Design」の略で、「コンピューター支援設計」と訳せます 1) 。3D CADのソフトウェアを使って立体の設計(モデリング)を行います。

 この演習室には7つの3Dプリンターがあります。作製できるオブジェクトの最大の大きさが異なります。

DSC01102_ed_pressed.JPG

DSC01103_ed_pressed.JPG

 3Dプリンターは、3D CADの設計データをもとに、スライスされた2次元の層を1枚ずつ積み重ねていくことによって、立体モデルを製作する機械です 2) 。

最近、あらたに導入した3Dプリンターで実際に出力する様子をご紹介します。

DSC01105_ed_pressed.JPG

 今回はコチラのボルトとナットを出力してみました。

 材料はフィラメントと呼ばれる熱可塑性樹脂です。上部のノズルから溶かしたフィラメントを押し出し、一筆書きの要領で一層一層積み上げていきます

00002 (1).gif

00005 (1).gif

DSC01109_ed_pressed.JPG

 出力されたボルトとナットの不要な部分(サポート材など)をとると完成です。

DSC01113_ed_pressed.JPG

 3Dプリンターは、デジタルデータがあれば比較的簡単に試作品から完成品までつくることができます。そんなデジタルものづくりをやってみたいと思いませんか?

DSC01124_ed_pressed.JPG

参考文献
1) 【基礎知識】3D CAD とは?種類やメリット・モデリング方法を解説
<https://www.ptc.com/ja/blogs/cad/what-is-3dcad-introduction-basic-knowledge-jp>
(参照 2024-07-08)
2) 3Dプリンターを一言でいうと?
<https://www.ricoh.co.jp/3dp/what/> (参照 2024-07-08)


卒業研修の活動紹介
(2024.07.05)機械工学科・竹内グループ 卒業研修の活動紹介 ―スターリングエンジンカーの開発―
(2024.06.21
機械工学科・谷グループ 卒業研修の活動紹介 -電動カートから機械工学をまなぶ-
(2024.05.06)機械工学科・樋口グループのAI班が取り組んだ『深層学習による音響データの利用技術』の卒業研修テーマを紹介します!!
(2024.02.14)機械工学科・浅尾グループ 卒業研修の活動紹介 -オリジナルレイノルズの実験装置の作製-

(2023.12.01)機械工学科・森グループ 卒業研修の活動紹介 -花の種類を識別するAIスマートカメラ-
(2023.11.10)機械工学科・堀グループ 卒業研修の活動紹介 -プラスチック材料を長く使うための新しいひずみ測定法の開発-
(2023.10.13)機械工学科・牧田グループで取り組んだ災害対応ロボットの卒業研修テーマを紹介します!!
(2022.08.26)【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―「スターリングエンジン」を動力源とした模型車の開発―
(2022.05.02)【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―アルミニウム材料の染色実験―

機械工学実験のご紹介
(2024.06.07)【機械工学科・機械工学実験】流れの可視化実験 -見えない流れを見てみよう-
(2024.05.20)【機械工学科・機械工学実験】金属材料の硬さ試験 -低・中・高炭素鋼に対するビッカース硬さとロックウェル硬さの測定-
(2024.03.15)【機械工学科・機械工学実験】身の回りの生活や工場の自動化をささえているシーケンス制御
(2024.02.28)【機械工学科・機械工学実験】金属材料の引張試験 

(2024.02.16)【機械工学科・機械工学実験】熱伝導の基礎実験-熱伝導率の測定-
(2024.01.19)【機械工学科・機械工学実験】機械加工実習 -手工具による本立て製作-
(2022.04.27)機械工学実験のご紹介 ―鉄鋼が熱処理で硬くなったり軟らかくなったり―

注目授業!!
機械工学でAIやデータサイエンスを活用する方法をまなぶ「データサイエンス基礎・演習」!!
(2024.02.21)#2 授業紹介 データサイエンス演習

(2024.01.25)#1 AI(人工知能)を中心に学ぶ機械工学科の新設科目「データサイエンス基礎」を紹介します!!
製品企画を通じて想いのこもったものづくりを考える「機械デザイン実習」!!
(2024.06.14)#4 新入生が企画・デザインした製品のポスタープレゼンイベントを実施しました!!
(2024.03.13)#3 機械デザインが学生を強くする!! 機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!

(2023.12.01)#2 「機械の秘密を見てみない?」機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!
(2023.10.11)#1 企画・デザインを考える機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!

ページトップへ戻る