資料請求 アクセス Facebook LINE X Instagram

お知らせ

機械工学科1年生の製品企画のポスタープレゼンイベント実施! 今回は全チームがモックアップも製作!!

2024.08.30

 機械工学科1年生対象の「機械デザイン実習」という授業で2つ目の課題のポスタープレゼンイベントをおこないました。2回目の今回は「おさめるデザイン」。「収める」だったり、「納める」だったりをイメージしながら、文房具か家具をデザインします。制作期間が短くひと月半でしたが、10チームそれぞれ多様なアイデアが生まれました。

Design B_pressed.png

 デザインした製品の試作物であるモックアップを用意することが前回とのちがい。プレゼンではモックアップをつかって実演するチームが多く見ることができました。

PD6_01_END04275_pressed.jpg

PD6_02_END04248_pressed.jpg

PD6_03_END04318_pressed.jpg

PD6_04_END04374_pressed.jpg

PD6_05_END04268_pressed.jpg

 同時に10チームのプレゼンが始まり、それぞれのポスターパネル前で盛り上がっていました。約2時間の長いプレゼン時間でしたが、充実していた様子。

PD6_06_END04325_pressed.jpg

PD6_07_END04341_pressed.jpg

PD6_08_END04263_pressed.jpg

 最後に受講生や参加した教職員が評価し、CIT賞が2件発表されました。「とても欲しい」「使いたい」といったご意見から、「環境にも優しく実用的」のようにコンセプトを評価する意見も。「発想が面白い!」というアイデアの評価もありました。

PD6_09_END04466_pressed.jpg

PD6_10_END04483_pressed.jpg

PD6_11_END04464_pressed.jpg

 本授業の魅力を受講生に聞きました。
 「チームで目標に向かった作業ができる授業に魅力を感じた」
 「チームでよく話し合ってプレゼンするのはとても楽しかったです。」
 計画を立てながらアイデアを出し合っていた様子が見受けられました。日頃話さない受講生のチームもたくさんあり、苦労されていましたが、最終的にはどのチームもユニークな発表をしていました。

 「デザインを通し、企業の方との交流や、いろいろな活動ができるので魅力的だと感じました」
 今回はご紹介しませんでしたが、モックアップ製作では中野製作所さんの全面協力で進めました。他にも学内のいろんな先生方に制作でお世話になりました。発表会で多くの職員さんも来てくれました。同じ世代だけでなく、多様な世代とかかわることで気づくことがたくさんあります。

PD6_12_END04411_pressed.jpg

PD6_13_END04417_pressed.jpg

 機械工学科では入学すぐに "ものづくり" の流れのはじまりである企画・デザインを体験します。1年生の後半(後期)からは専門科目をまなび、機械製品をしっかり設計・ 製造する学びに移ります。そして、2年間で「ものづくりで生きていく。」を実現します

中野製作所さんのホームページ
https://nakano-s.co.jp/


注目授業!!
製品企画を通じて想いのこもったものづくりを考える「機械デザイン実習」!!
(2024.07.17)#05 樹脂加工が得意な尼崎ものづくり企業 中野製作所の工場見学!!
(2024.06.14)#04 新入生が企画・デザインした製品のポスタープレゼンイベントを実施しました!!
(2024.03.13)#03 機械デザインが学生を強くする!! 機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!
(2023.12.01)#02 「機械の秘密を見てみない?」機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!
(2023.10.11)#01 企画・デザインを考える機械工学科の新設科目「機械デザイン実習」を紹介します!!
機械工学でAIやデータサイエンスを活用する方法をまなぶ「データサイエンス基礎・演習」!!

(2024.02.21)#02 授業紹介 データサイエンス演習
(2024.01.25)#01 AI(人工知能)を中心に学ぶ機械工学科の新設科目「データサイエンス基礎」を紹介します!!

機械工学実験のご紹介
(2024.07.19)#09 【機械工学科・機械工学実験】車両ロボット実験 -光センサーを使ったライントレース実験-
(2024.07.12)#08 【機械工学科・機械工学実験】機械加工 -低溶融金属によるアクセサリー製作-
(2024.06.07)#07 【機械工学科・機械工学実験】流れの可視化実験 -見えない流れを見てみよう-
(2024.05.20)#06 【機械工学科・機械工学実験】金属材料の硬さ試験 -低・中・高炭素鋼に対するビッカース硬さとロックウェル硬さの測定-
(2024.03.15)#05 【機械工学科・機械工学実験】身の回りの生活や工場の自動化をささえているシーケンス制御
(2024.02.28)#04 【機械工学科・機械工学実験】金属材料の引張試験 

(2024.02.16)#03 【機械工学科・機械工学実験】熱伝導の基礎実験-熱伝導率の測定-
(2024.01.19)#02 【機械工学科・機械工学実験】機械加工実習 -手工具による本立て製作-
(2022.04.27)#01 機械工学実験のご紹介 ―鉄鋼が熱処理で硬くなったり軟らかくなったり―

卒業研修の活動紹介
(2024.07.05)#09 機械工学科・竹内グループ 卒業研修の活動紹介 ―スターリングエンジンカーの開発―
(2024.06.21)#08 機械工学科・谷グループ 卒業研修の活動紹介 -電動カートから機械工学をまなぶ-
(2024.05.06)#07 機械工学科・樋口グループのAI班が取り組んだ『深層学習による音響データの利用技術』の卒業研修テーマを紹介します!!
(2024.02.14)#06 機械工学科・浅尾グループ 卒業研修の活動紹介 -オリジナルレイノルズの実験装置の作製-
(2023.12.01)#05 機械工学科・森グループ 卒業研修の活動紹介 -花の種類を識別するAIスマートカメラ-
(2023.11.10)#04 機械工学科・堀グループ 卒業研修の活動紹介 -プラスチック材料を長く使うための新しいひずみ測定法の開発-
(2023.10.13)#03 機械工学科・牧田グループで取り組んだ災害対応ロボットの卒業研修テーマを紹介します!!
(2022.08.26)#02 【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―「スターリングエンジン」を動力源とした模型車の開発―
(2022.05.02)#01 【機械工学科】卒業研修のご紹介 ―アルミニウム材料の染色実験―

機械工学科の施設紹介
(2024.07.08)#01 設備紹介 3Dプリンターでデジタルものづくり -CAD演習室のご紹介-

ページトップへ戻る